翻訳と辞書
Words near each other
・ 佳句
・ 佳味
・ 佳品
・ 佳城葵
・ 佳境
・ 佳夢音
・ 佳奈・由衣・ゆかりのかしましらじお
・ 佳子
・ 佳子さま
・ 佳子内親王
佳子内親王 (後三条天皇皇女)
・ 佳子様
・ 佳客
・ 佳宴
・ 佳容
・ 佳寧
・ 佳山まりほ
・ 佳山三花
・ 佳山明生
・ 佳山由実


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佳子内親王 (後三条天皇皇女) : ミニ英和和英辞書
佳子内親王 (後三条天皇皇女)[かし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (adj-na,n) beautiful 2. good 3. excellent
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内親王 : [ないしんのう]
 (n) imperial or royal princess
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [み]
  1. (num) three 
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天皇 : [てんのう]
 【名詞】 1. Emperor of Japan 
皇女 : [ひめみこ, こうじょ]
 【名詞】 1. imperial princess 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter

佳子内親王 (後三条天皇皇女) : ウィキペディア日本語版
佳子内親王 (後三条天皇皇女)[かし]
佳子内親王(かし/よしこないしんのう、天喜5年(1057年) - 大治5年7月25日1130年8月30日))は、平安時代後期の皇女、賀茂斎院後三条天皇の第3皇女で、母は滋野井御息所藤原茂子(藤原能信養女)。同母兄に白河天皇富小路斎院と呼ばれた。
== 生涯 ==
治暦4年(1068年)、父の後三条天皇の即位に伴い、8月14日に姉妹と共に内親王宣下を受ける。翌延久元年(1069年)6月に三品に叙され、同年10月賀茂斎院に卜定された。同年11月別封200戸を賜る。延久4年(1072年)7月病によって退下した。大治5年(1130年)7月25日、74歳で死去。
大雲寺に参籠し、境内の霊泉により精神病を治癒したと伝えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佳子内親王 (後三条天皇皇女)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.